2010年09月22日
道具屋筋の定番? 肉吸いの『千とせ』さん。
プロデュース店 さかなや ジョニーさんの買出しで今回も何度も千日前の道具屋筋
に行く機会があったので、やっぱりこちらのお店に寄らないと。
肉吸いで有名な『千とせ』さん。(前回の記事はこちらから)

清六は肉吸いしか注文したことがないのですが、普通のメニューもあります。

この日はお腹ぺこぺこだったので、ご飯の大と漬物を別で注文。

熱々の肉吸いは豆腐入り!

う~ん、やっぱり美味しい!最後は肉吸いの中に入ってる半熟卵をご飯にのせて
完食。さすがにご飯大は多かったかな。
今回も異常な汗をかきながら食した清六でした。
に行く機会があったので、やっぱりこちらのお店に寄らないと。
肉吸いで有名な『千とせ』さん。(前回の記事はこちらから)

清六は肉吸いしか注文したことがないのですが、普通のメニューもあります。

この日はお腹ぺこぺこだったので、ご飯の大と漬物を別で注文。

熱々の肉吸いは豆腐入り!

う~ん、やっぱり美味しい!最後は肉吸いの中に入ってる半熟卵をご飯にのせて
完食。さすがにご飯大は多かったかな。
今回も異常な汗をかきながら食した清六でした。

2010年09月21日
久々のブログ更新です。
清六です。久しく更新してなかったのには理由が・・・・・。言い訳になりますが、
プロデュースのお店の立ち上げでバタバタだったので。お店は近鉄河内小阪駅前
の海鮮屋台さかなや ジョニーさん。(詳しくはこちらのぐるナビから)
8月1日にオープンしてやっと落ち着いたので、今後はブログで報告していきますので
宜しくお願いします。

2010年06月29日
繁盛店 『ワイヤ』京橋店
以前から業者さんから、人気店ですよと聞いていて、訪問の機会をうかがってたの
ですが、先日嬉しいことに上司からお誘いが。
京阪電車高架下の300円均一の海鮮七輪焼 ワイヤさん(詳細はこちら)。

入り口にこんな置物が。まずはビールで(2杯目の写真です)。

海鮮からお肉までメニューも豊富に。とりあえず焼き物とこちらの刺身3種盛りを注文。

キンメ&カマス&赤ムロアジ、これで680円ならまずまずかな。
焼き物はホタテ、大和地鶏。

厚揚げとオイルサーディン。

このホッケも300円。

ドリンクも焼酎にチェンジ(品揃えも中々)したので、イカの沖漬けなんかを。

300円均一という低価格と、自分で焼く楽しさが受け入れられてるのでしょうか?
清六的には気ぜわしいのと、灰が飛び散るのがちょっと・・・・・。
どちらかというと大衆店派の清六ですが、高架下にはお洒落なお店も多いので、
行ってみようかな。

2010年06月26日
JR大正駅高架下 寿司『玉名』さんのランチ。
先日は大正駅前のお客様のお店で打ち合わせがあったので、その前に腹ごしらえ。
駅周辺でよさげなお店を探してるとこちらのお店が。

割烹・寿司 玉名さん。(食べログはこちら) ちょっと敷居が高そうですが、ランチメニュー
をみて安心。

そうめんも始めたみたいだったので。

あっさりそうめんにマグロのにぎり他3貫。お寿司予想以上にが美味しかったので、
機会があれば次回は寿司定食かな。

2010年06月24日
中央区道頓堀 割烹店居抜き店舗
2010年06月23日
本町 大皿料理『さかな屋』さん。
先日は物件確認で本町に。魚がたべたいな~とハルコはんが。以前から気になって
いた、さかな屋さん(食べログはこちらから)に。

刺身が食べたかったのですが、1時過ぎということもあったのか、痛恨の売り切れ。

隣の方が食べてたひつまぶしが美味しそうだったので。

肉厚のうなぎがなかなか。1杯目はそのまま、2杯目は薬味と。最後に出汁をかけて。

これで900円はお得感ありますね。次回はちょっと早めに訪問してみようと思います。
いた、さかな屋さん(食べログはこちらから)に。

刺身が食べたかったのですが、1時過ぎということもあったのか、痛恨の売り切れ。

隣の方が食べてたひつまぶしが美味しそうだったので。

肉厚のうなぎがなかなか。1杯目はそのまま、2杯目は薬味と。最後に出汁をかけて。

これで900円はお得感ありますね。次回はちょっと早めに訪問してみようと思います。

2010年06月22日
またまた、天下一品さん。
昨日は無性に食べたくなることがある、こちらで。前回こんなチケットも貰ったので。

こんなメニューが。

早速注文。ラーメンはやっぱりこってりを。

カレーはよく煮込まれていて中々美味。

車も停めやすいのでおすすめです。

こんなメニューが。

早速注文。ラーメンはやっぱりこってりを。

カレーはよく煮込まれていて中々美味。

車も停めやすいのでおすすめです。

2010年06月19日
やっぱり美味しい、焼肉『まるしま』本店さん。
先日はがっつりいきたいと思い、久々にお気に入りのお店、肉の卸問屋直営店
焼肉 まるしま本店さんに。

今回はいつもの焼肉定食ではなく、こちらのヒレカツを。

結構なボリュームですが、やっぱり100円の牛皿を追加で。

ご飯がすすみ、しっかりお替りして大満足!
次回は夏季限定の冷麺定食かな。

2010年06月17日
気になっていたお店、松屋町『ジョニーのからあげ』さん。
先日谷町周辺を物調中、長堀通り沿いにこちらのお店発見!

大分からあげ専門店 ジョニーのからあげさん(食べログはこちらから)

まずは屋号がついた定食が一押しなのかなということで、ジョニー定食を。

ご飯(大)、鳥スープ、漬物は食べ放題。

ぶつ切り肉が3ケ。外はカリカリで中はじゅ~しぃでなかなか。
お持ち帰りもやってるみたいです。

車も停めやすいのでまた近々に。

2010年06月16日
谷町 お食事処『萩』さん。
谷町に勤務していたこともあり、お気に入りのお店は結構あるのですが、あっさり系
は一度ご紹介した、お食事処 萩さん。

ショーケースにおかずが。

好物のカレイ煮付けをハルコはんにとられたので、メインはイワシフライ&手作り
コロッケ。

小鉢はきゅうりの酢の物、ゴーやの卵和え。ご飯も美味しいし、これで700円なら
まずまずかな。
今度はカレイに煮付けを。

2010年06月14日
茨木市 ごはんがおいしい『ごはん屋』さん。
先日は茨木市在住の家主様の商談があったので、近くでランチをと思い探していると
いい感じのお店が。

ごはん屋さん。定食は色々。

日替わりの焼そばにもひかれたのですが、定番の豚しょうが焼きを。

コロッケと目玉焼きも付いてました。ご飯が美味しかったのでしっかりお替りを。
こんなこだわりが。

車も停めやすいのでまた機会があれば。
住所 茨木市南春日丘2-9-20
営業時間 11:00~14:30
18:00~21:00
定休日 土日祝

2010年06月12日
やっと突入。都島区『ファイヤープレート』さん。
先日まさかの臨時休業だったので、早速リベンジ。都島商店街のファイヤープレート
さんに。(詳細はこちらから)

1時過ぎの訪問だったので、待ちなく入店。でも後から数人来店されていたところ
をみるとやっぱり人気店なんですね。

まずはビフテキ定食でしょうね。ライスは大で。

ライス大はかなりの量。続いてお肉。

期待通りのボリューム。やわらかくで、美味しい~。これで980円はうれししですね。
ビフテキは清六の注文で売り切れだったみたいです。牛タタキ定食もひかれますが、
やっぱり次回もビフテキかなと思うので、早めの訪問で近々に。

2010年06月10日
久々の訪問、谷町『五條家』さん。
先日は清六お気に入りのお店、谷町の串カツ専門店 五條家さんに久々に。

ヒレカツ&ミンチにしようと思ったのですが、痛恨のミンチ売り切れ。

結局クリームコロッケをチョイス。以前にもご紹介しましたが、ご飯が美味しいの
です。

やっぱりビールと一緒に!


2010年06月09日
都島区 『松葉食堂』さんでランチ。
昨日はなんか肉(牛)モード。食べログでも高評価で、武将さんのブログでも紹介
されてるお店、都島区のファイヤープレートさんに行ってみたら、まさかの臨時休業。
仕方ないので近場で以前から気になっていたお店、松葉食堂さんに。

おばちゃんの手作り料理がショーケースに。

定番の鯖煮に手が伸びたのですが、ハマチの塩焼きが美味しいよということで。

野菜の煮物も一緒に。味噌汁の味がなかなか。
朝も早くからやってるみたいなので、機会があれば。

住所 大阪市都島区都島本通3-19-2
電話 06-6922-0360

2010年06月08日
新京橋商店街で火災
昨日のニュースで事務所近くの商店街で六日の夜に火災があったのを確認し、
状況をみてきました。(詳しくはこちらから)

まだ焦げ臭いにおいと水浸しの状況でした。

飲食店が密集している所だったので、6棟が全半焼。軽いけがを負った方はいたみた
いですが最悪の事態はのがれたみたいです。

全半焼の6棟のうち、1店舗が清六のお客様のお店だったので、今は大変な状況
だと思うので、少したってから状況を聞いてみようと思います。
状況をみてきました。(詳しくはこちらから)

まだ焦げ臭いにおいと水浸しの状況でした。

飲食店が密集している所だったので、6棟が全半焼。軽いけがを負った方はいたみた
いですが最悪の事態はのがれたみたいです。

全半焼の6棟のうち、1店舗が清六のお客様のお店だったので、今は大変な状況
だと思うので、少したってから状況を聞いてみようと思います。

2010年06月07日
京阪 滝井駅前『踊るうどん』さん。
先日は自宅から一駅なのに、中々行く機会がなかったお店、食べログでも好評な
踊るうどんさん(詳しくはこちらから)に守口に用事があったのでやっと訪問すること
ができました。

1時ちょい前にすんなり入店できたのですが、さすが1時過ぎてもお客さんが次々と。

トッピングは肉と舞茸が人気みたいなのでとりあえず、おにぎりも注文。

具はおかか、うどんはぶっかけで。

評判どおりもちもちの食感で、天ぷらもサクサク。お肉もいいお味でした~。
周辺にも色々お店があるので、また行ってみようと思います。

2010年06月03日
人気のお店『一味禅』さん
昨日は事務員さんが持ち帰りのお寿司を食べてるのをみて、魚モードに。上本町の
物件確認を兼ねて、何度か訪問したことがあるこちらのお店でランチを。

マスコミ等で何度も取り上げられてるお店、一味禅さん(食べログはこちらから)

天ぷらもボリュームがあり人気なのですが、今回は魚を。

赤だし付で、漬物は食べ放題です。

ちょっと贅沢に海鮮丼を。ご覧の通りテンコ盛り。1時過ぎの訪問に関わらず
ほぼ満席だったのにも納得ですね。
夜は一度も行ったことがないので、機会をみつけて!

2010年06月01日
西中島 お食事処『一軒屋』さんでランチ。
先日は物件確認で新大阪に。ちょうど昼時だったのでお店を探してると、清六好みの
お店発見。

お食事処 一軒屋さん。ショーケースにおかずがずらり。

揚げ物も捨てがたいのですが、やっぱり煮魚に手が伸びます。

鯖の煮付けと水菜の煮物と豚汁を。味付け海苔と梅干はサービスだったのか?
こちらで690円ならまずまずかな。また機会があったら寄ってみようと思います。
住所 大阪市淀川区西中島6-4-17
TEL 06-6302-0887
定休日 営業時間 未確認

2010年05月31日
久々の『峰翔』さんで今年お初。
本日は物件確認で東大阪方面に。久々に新装工事をお世話させていただいたお店、
放出の中華料理 峰翔さんでランチを。

時期になりましたね。

今年お初。

自家製のチャーシュー入りの具沢山で美味しくいただきました~。
これから食べる機会が増えそうですね。

2010年05月28日
やっぱりそうでした。天七『パスタ小僧』さん。
最近は天神橋筋六丁目周辺での仕事の用事が多く、以前から気になっていたお店
に訪問。

メイン通りから少し入った所にある、天六スパゲティー パスタ小僧さん。

積極的にパスタは食べないのですが、天六の事務所に勤務していた時に、現在
阪急ストアーの仮店舗があるところで営業されていて、何度か寄っていたお店でした。

このサラダとパンは3時まで無料です。
ミートスパゲティーやタラコもあるのですが、3種類のソース(トマト、クリーム、しょう油)
に好きなトッピングをチョイスするシステム。

今回はクリームの海老&ベーコンを。スープが多めで味も美味。
近々に再訪問に決定ですね。
住所 大阪市北区天神橋7-4-9
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日
