オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年06月29日

清六の営業奮闘記 ディナー


先日、上司がよく行かれてる老舗の焼き鳥店、法善寺横町にある「二和鳥」さんに

お客様と行ってきました。


清六の営業奮闘記 ディナー


1階カウンター席13席とテーブル2卓、2階はお座敷になってるようです。清六達は

奥のテーブル席に座り、早速注文をとメニューを見たら、値段が書いてない(こわ)ガーン


ビールは瓶ビールしか置いてなく、今プロデュースしてる北新地 逸品鶏さんでも取り扱う

サッポロビールさんのエビスで乾杯ニコニコ


清六の営業奮闘記 ディナー


3500円のコースもあるみたいですが、色々食べてみたかったので、単品で。


付き出しはつくねが2本でできました。隣の大根おろしはお口直しにと。


清六の営業奮闘記 ディナー


まずはお造り盛り合わせ&とりわさを。新鮮です。特に肝、うまぁ。


清六の営業奮闘記 ディナー


清六の営業奮闘記 ディナー


こりこりのずりです。


清六の営業奮闘記 ディナー


丁度いい塩加減の皮と手羽先です。


清六の営業奮闘記 ディナー


でっかい三角と鳥青唐です。


清六の営業奮闘記 ディナー

肝と鳥ネギはたれで。


清六の営業奮闘記 ディナー


コクのある鴨ロース。


清六の営業奮闘記 ディナー


〆に鳥スープを。


清六の営業奮闘記 ディナー

店員さんも老舗の雰囲気をかもしだしてました。鳥を食べに行くというのに、

ぴったりのお店でした~ニコニコ



当社のホームページもぜひご覧下さいね。 http://www.glt-style.jp/










同じカテゴリー(清六の営業奮闘記)の記事画像
道具屋筋の定番? 肉吸いの『千とせ』さん。
久々のブログ更新です。
繁盛店 『ワイヤ』京橋店
JR大正駅高架下 寿司『玉名』さんのランチ。
中央区道頓堀 割烹店居抜き店舗
本町 大皿料理『さかな屋』さん。
同じカテゴリー(清六の営業奮闘記)の記事
 道具屋筋の定番? 肉吸いの『千とせ』さん。 (2010-09-22 16:48)
 久々のブログ更新です。 (2010-09-21 11:49)
 繁盛店 『ワイヤ』京橋店 (2010-06-29 10:56)
 JR大正駅高架下 寿司『玉名』さんのランチ。 (2010-06-26 10:29)
 中央区道頓堀 割烹店居抜き店舗 (2010-06-24 17:44)
 本町 大皿料理『さかな屋』さん。 (2010-06-23 16:56)

Posted by グリッター・スタイル at 09:46│Comments(0)清六の営業奮闘記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。