オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年09月05日

清六の営業奮闘記 ディナー

先日のディナーは上司に以前ご紹介した京橋コムズガーデンにある串カツ『串の坊』さん

連れて行ってもらいました~ニコニコ

清六の営業奮闘記 ディナー


生ビールとおすすめ串コースをとりあえず注文。


清六の営業奮闘記 ディナー


串が出てくるまで野菜ステックを。


清六の営業奮闘記 ディナー


このピーナッツ豆味噌、ほのかな甘さで、野菜にあうあう。


清六の営業奮闘記 ディナー


お待ちかねの串カツです。定番の牛ヒレ肉&海老シソ巻から。


清六の営業奮闘記 ディナー


うまい!サクサク感がスマイル 鱧には梅肉ソースが。


清六の営業奮闘記 ディナー


珍しいマツタケです。スダチを絞って。


清六の営業奮闘記 ディナー


カニのキス巻きはこんな風に。


清六の営業奮闘記 ディナー


串やすめの蛸ときゅうりに酢の物です。


清六の営業奮闘記 ディナー


ビールから黒糖焼酎に。


清六の営業奮闘記 ディナー


その他には子持ち昆布、南京、つぶ貝、砂ズリ、活車えび、グリーンアスパラ、

豚ヒレ、うずら玉子。ウニのソースがかけられた、紋甲イかは美味しくて、お替りして


しまいました。


清六の営業奮闘記 ディナー


よく食べました~。計15本。こんなに食べれたのは、食べ方の提供が工夫され


ているのと、油きりがうまいからだと。


清六の営業奮闘記 ディナー


最後にデザートの白桃のゼリーと飛騨高山の甘々棒を美味しくいただきました~。


清六の営業奮闘記 ディナー


これだけ食べたものを詳細にご報告できたのには理由が。清六がブログをやってる

ことを告げると、やさしい店長さんが食べたものを書いたメモを後で渡しますから、

気兼ねなく食べてくださいといううれしい一言が。左の方が店長さんです。


清六の営業奮闘記 ディナー


店長、また行きま~す。



当社のホームページはこちらから





同じカテゴリー(清六の営業奮闘記)の記事画像
道具屋筋の定番? 肉吸いの『千とせ』さん。
久々のブログ更新です。
繁盛店 『ワイヤ』京橋店
JR大正駅高架下 寿司『玉名』さんのランチ。
中央区道頓堀 割烹店居抜き店舗
本町 大皿料理『さかな屋』さん。
同じカテゴリー(清六の営業奮闘記)の記事
 道具屋筋の定番? 肉吸いの『千とせ』さん。 (2010-09-22 16:48)
 久々のブログ更新です。 (2010-09-21 11:49)
 繁盛店 『ワイヤ』京橋店 (2010-06-29 10:56)
 JR大正駅高架下 寿司『玉名』さんのランチ。 (2010-06-26 10:29)
 中央区道頓堀 割烹店居抜き店舗 (2010-06-24 17:44)
 本町 大皿料理『さかな屋』さん。 (2010-06-23 16:56)

Posted by グリッター・スタイル at 10:16│Comments(1)清六の営業奮闘記
この記事へのコメント
今日やっと、清六さんのブログにたどりつきました。


来店ありがとうございました。
たくさん食べて飲んでいただいてありがとうございます。

お金を遣って、食べに来ていただいたのに、たくさん楽しいお話ができて楽しかったです。

またのお越しを楽しみにしていますね。
Posted by 串の坊 京橋店 店長 at 2009年09月07日 23:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。